忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/25 23:25 】 |
TEENTITANSが見たい
23-05-30.JPG
たまたま目に入ったキャラが全力で可愛かったんで、ググってみたらティーンタイタンズってのに出てるジンクスっていうキャラらしいことがわかった
ティーンタイタンズ・・・全く聞いたこと無いよ

正直この娘がどういう立ち位置でどういう役回りのキャラなんかはまったく知らん
グーグル先生の画像検索の早い段階で呆けてたりアホずらかましてるあたり、なんとなく予想はつくが、実際はどうなんかねぇ

ウィキ曰く2004年11月から日本でもアニメ放送してるみたいだが、まーCNじゃそうそう目にする機会は無いよね
朝とか深夜に地上波で再放送やってくれんかなー
PR
【2011/05/30 22:19 】 | アニメゲームコミック | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
外履きを平気で部屋に持ち込むその神経
8年余りを共にしてきた靴とお別れする日が来た
っても、せいぜい一日500mを週5で8年だから距離にしたら大したことないんかね
衣装持ちとは無縁な生活を送ってるから、もちろん今まで故意に買い換えなかったんだが、さすがに8年も履くとガタがきたから買い換えることにした

折角だし靴底の減り方についてググってみたら、親指付け根とカカトの外側が磨耗してれば正しい歩き方が出来てる証拠らしい
自分はなかなか良い感じみたいじゃ
23-05-25.JPG





しかし同じ靴を8年履くって、いろんな意味でかなりきわどい行為だと我ながらに思うよ
なけなしの名誉のために書いとくと、残りの週2はピッカピカのドクターマーチン履いてますから!
【2011/05/25 23:12 】 | 未分類 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
PSR100
23-05-21.JPG

やっとPSR100になったわ
一応は初心者脱出なんかね
ついこないだまではPSR70でそれを維持するんでいっぱいいっぱいだったのを考えると、まー成長したんよね
【2011/05/21 21:42 】 | アニメゲームコミック | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
運ドロ子の運カナコンボ。略して、うn・・・いややっぱ略さない

対戦にちょっと余裕が出てきたんでドロシーの運カナコン作ってみた

2A>2B>3C>前シャニ>EFc>前ステ昇りJA>(ディレイ)ワンツースリー>(爆発Hit)6A>適当エリアル
適当エリアルの〆をワンツーにすればツーペアが完成して、〆をJE>エースにしてびっくりすればストレートフラッシュが完成
ここ3日ほど実践で使ったが可もなく不可もなくな感じな

利点
・アルカナゲージ使わずにツーペア完成
・途中位置入れ替えするから後受身で逃げられにくい
・ディレイをミスって爆風巻き込み失敗しても結構何とかなったりする
欠点
・爆発がチビキャラに当たりにくい(落下地点の問題)
・爆発が1だと6Aで拾い難い
・爆発が5回か6回だと補正でエリアルが途切れやすくなるからエリアルのレシピ変えないといけない
・準魅せコン趣味コンの域

チビキャラについては2Bを多段Hitさせて昇りJAとワンスースリーにディレイかければ繋がるが結構シビアな
ドロシーなんか特に当てにくくって、おかげで同キャラ戦でお披露目したら毎回失敗しとったりね
レシピ変えてワンツー>(爆風Hit)6A>エリアル>ワンツー〆びっくりでフルハウス作ったり、ミトラEFcで高火力が出せそうなんだが、まだ模索中
23-05-15.jpg
今までアルカナ選択で運選んだ時、サイコロは起き攻めでしか使ってなかったせいで華が無かったんよね
起き攻めもワンツースペキャンで強引にツーペア作ってサイコロ振ったり面端のループ性とかも相まって、華が無いどころかむしろ汚いっつうか
でもこれですこしは対戦に華が咲いたよね

まーJCコンができるようになればわざわざこんなコンボ使わんでも良いんだが、自分は3C>JC×2のやつしか出来んのんよ

【2011/05/15 02:22 】 | アニメゲームコミック | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
森永製菓のおうちでかんたんグミをつくろう!
ケミカル菓子を喰らう!第5弾か6弾!!
今回は森永製菓のおうちでかんたんグミをつくろう!りんご味みかん味を食すよ

23-05-07a.JPG
袋の中身は、型が二枚とゼラチンが2袋と『ぐみのもと』って書いてある袋が2つ

型は全4種類あるみたい
Bigとと丸型が入ってたらラッキー★らしいが、残念ながら入ってなかった
それどころか、入ってた型2つとも同じ種類っつう体たらくっぷりだったわ


23-05-07b.JPG
パッケ裏面を読むと、別個にマグカップとスプーンとサラダ油を準備しなさいって書いたる
まーレンジで使える耐熱容器なんか同梱したら採算が合わんだろうし、サラダ油が無い家庭なんかもこの日本に無いだろうけど、でもなんか不親切設計な気がした





23-05-07c.JPG
作り方は、特に注意することは無く粉を溶かして型に流し込むだけの簡単な作業で


その後、冷やし固まったら型から外して完成
23-05-07d.JPG
ちなみに写真はとと丸とペンギ・・・ん?おっとっとにペンギンっていたっけ?





食べてて触感に違和感っつうか、まんまゼラチンの触感じゃんって思って原材料見てみたら
23-05-07e.JPG
案の定硬化剤はゼラチンだけだったり
折角電子レンジで加熱するんなら水あめなりこんにゃく粉なり使えばいいのにね

・・・ん?
ゼラチンだけってことはよ、これって牛乳でケミカル菓子を作るっつう禁断プレイが出来るんか!
【2011/05/07 06:11 】 | 食品お菓子 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>