忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/24 19:23 】 |
2ヶ月ぶりにケミカル菓子
ケミカル菓子を喰らう第7弾
今回はクラシエフーズのたのしくつくろう!ポッピンクッキンラーメンセットを食すよ
23-07-02a.jpg
・・・しょうゆラーメン味
この手のってどんなモチーフでも、大抵フルーツとかお菓子系の味でまとめてくるのに、まさかのそのままのしょうゆラーメン味!
これはちょっと期待じゃ




さて中身
23-07-02b.jpg
ラーメン用にトレイと粉が2袋にフォーク爪楊枝と搾り出し袋
あとギョーザ用でチョコとソフトキャンディ



さっそくラーメンの方から作ってくよ
まずスープの素と麺の素を水に溶かす
スープの素を水に溶かした次点で、香料どんだけ使ってんだってくらいかなりしょうゆの匂いが部屋に漂ってるわ
23-07-02c.jpg
溶かした麺の素は、事前に下方に爪楊枝で穴を開けた搾り出し袋の中へ
しかしフォークだとやりづらいことこの上無く、トレイの中にかなり残ってる



23-07-02d.jpg
後は麺の素をスープの中へ搾り出せば、糸状の麺の素がスープの中で固まるって寸法じゃね
これでラーメンの方は一旦完成



次は餃子
23-07-02e.jpg
材料は、ソフトキャンディとチョコ
さすがにこっちはギョーザ味とは行かず、安定のソーダ味



23-07-02f.jpg
ソフトキャンディを手で丸く伸ばして、中にチョコ入れて完成
作り方の絵では、伸ばした生地に先にチョコ乗っけて、後からギョーザ形にかたどってたけど、先に途中まで餃子の形にしてからその中にチョコ流し込んだ方が、作りやすかったわ



そして並べて完成
23-07-02g.jpg
作り方には、ラーメンの方にもチョコを振り掛けるって書いてあったからそうしたけど、しょうゆ味の物にチョコ振りかけるって精神がきてんね



こうやってフォークですくってみると、意外にもちゃんとラーメンしてる
23-07-02h.jpg

肝心の味の方はっつうと、まー、なんだ
餃子の方は美味しかったよ
ド安定のソーダ味だし失敗しようが無いよね
ただラーメンの方
なんて言えばいいか、いい表現がなかなか見当たらないんだが、一言で言えば、残念味
いや、ケミカル菓子で、デザート系の味に逃げずに実物味で勝負したのはスゲーと思うが、だがしかし残念味


・・・次ラーメン系の商品出すなら、その時は冒険しなくて良いんで、麺はりんご味とかスープはヨーグルト味みたないつもの感じでお願いしたいわ、うんうん
PR
【2011/07/02 20:19 】 | 食品お菓子 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<クラシエさん正直な話これパクったでしょ? | ホーム | あしなが育英会のCM見過ぎたせいで、気のせいか最近血中の中嶋朋子成分が足りてない錯覚に陥る>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>