忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/24 20:11 】 |
ぱったんたいやきやさん
ケミカル菓子を喰らう! たしか第4弾もしくは5弾!
今回は明治製菓さんの『\ぱったん/たいやきやさん もっちりゼリーチョコバナナ味』を食す

23-04-09a.JPG
過去に子会社の明治チューインガムのケミカル菓子に残念な思いをさせられたが、おそらくこれは大丈夫でしょう


23-04-09b.JPG
中に入ってたのは、容器とスプーンと生地の素2袋(2回分)と餡用のチョコ
チョコはおそらくチョコベビーの使いまわしっぽい


23-04-09aa.JPG
型の製造環境が悪いんか、手を洗うって行為を教育させるための物なんかは知らんが、作り方の1番にまず手と容器を洗えって書いてあったわ
めずらしいよね


23-04-09c.JPG
容器は完全に乾かせってその後に続けて書いてあったが、待ちきれるわけが無く即トライ



23-04-09d.JPG
溶かした生地の素を型に流して、チョコを2粒投入


23-04-09e.JPG
容器をたたんで固まるまで3分くらいかかるらしいもんで、信頼の洗濯バサミさんに頑張ってもらいます


23-04-09f.JPG
んで、完成



味のほうはっつうと、昨日舌を火傷したせいもあってか今ひとつわからなかったりする
作業工程も単純で今ひとつじゃね








そしてそして、生地の素が2回分あったもんで禁断のアレに挑戦してみたりね
23-04-09g.JPG
右上に見えるのは、そう!牛乳っすよ!!
ケミカル菓子に水道水以外のものを使うっつうのが御法度なんは世界の常識で大抵固まらないとかブツブツになるとか相場は決まってるんだが、2回分の生地があるんならトライしないわけ無いじゃんね







23-04-09i.JPG
まーミラクルが起きるわけも無く案の定失敗で、生地はブツブツになり容器から剥がれないというね
なんという予定調和
PR
【2011/04/09 13:35 】 | 食品お菓子 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<円卓の生徒 | ホーム | 初めての増設 略してはじぞう>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>