忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/18 22:03 】 |
初めての増設 略してはじぞう
AS3820T-F52Cが2GBのメモリ1つしか積んでないみたいで、別に用途が用途だしメモリ不足で困ることは無いだろうけどなんとなく増設してみることにした
今まで増設はもとより掃除とかでPCの蓋はぐった事すら無いが、まー買ったメモリと同じ端子持ったやつを引っこ抜いて、差し替えるだけなんだし、適当にエイヤーでトライ


とりあえず後ろカバーご開帳
23-03-22a.jpg

買ったメモリはバッファローのD3N1333-4Gってので、上に見える緑の奴がそれ
んで、中央に見えるスロットがメモリ挿すとこだった
もちろん2つのうち1つには2GBが既に挿さってる




この時、べつに大した作業でも無しに速攻終わると思ってたんだが、そうじゃなかった
23-03-22b.jpg
上のメモリは上手く挿し変わるのに、下のメモリが全然セットできなかったんよ


まー結局のところは、上の端子とは違って下のは初めてメモリを挿すから、結構強い力でグッと押し込む必要があったらしくって、でも自分はそれがわからず挿さらん入らんってやってた訳
んでちょっとイラッとして無理やり差し込んだら、結果上手くいったって感じ
っていうかこの文章何かエロい



23-03-22c.jpg
無事に差し替え終わって表示もちゃんとしてくれてるし、マネージャーでエラーとかも出ることなく無事終了



あとはプリインストールの要らんソフト消して、監視ツールやら補助ツール入れて、要らんサービス停止して、セキュリティソフト入れて・・・まだまだ使えるようになるまでやることいっぱいあるが、まーゆっくりやろうか

しかし買って2週間経つのに、ベンチテストと増設しかしてないってね、自分はこのノート使う気あるんかねぇえ
PR
【2011/03/22 01:02 】 | 未分類 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
AS3820T-F52Cにベンチ

エイサーノートAS3820T-F52C
Corei5-480M
RAM2GB
Intel HD Graphics

対するは4年以上前に最強を誇ったデスクトップ(現役)
Core2Duoe6850
RAM3BG
NVIDIA GeForce8800GTS


とりあえず即ゆめりあベンチ
23-03-19.JPG
エイサーノート
すこあ13687

4年前PC
すこあ131927

ま、当然の結果かね




さてこっから本番
スーパーπでテストしてみる

エイサーノート
+000時間 00分 00秒 [   6.5万桁]
+000時間 00分 06秒 [    52万桁]
+000時間 06分 35秒 [1677万桁]

4年前PC
+000時間 00分 01秒 [   6.5万桁]
+000時間 00分 08秒 [    52万桁]
+000時間 08分 53秒 [1677万桁]


あれ?あれ?
自分は今までノート以下の性能のデスクトップを使ってたってこと?
確かに後ろでノートンやらタブやらいろいろ常駐させたまま計算させたが、これはちょっとアレだぜ


はは・・・月日っつうもんは残酷じゃね

【2011/03/19 22:34 】 | 未分類 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
サブにノート購入
23-03-09.JPG

acerのAS3820T-F52Cってやつ
前にモニタが逝って以来もうこのメーカーのは買うまいと思ってたんだが、値段につられてつい手が伸びてしまったわ
だってCorei5-480Mが5万なんよ?買うってねぇ


とりあえず5万がどの程度のもんか今のメイン(たしか4か5年前に買った)と適当なベンチで力比べしてみたいが、今度の休みの日にでもやってみようかね
【2011/03/09 19:35 】 | 未分類 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ネット依存症
いやー長かった
部屋にネット環境がなくなって20日以上・・・発狂はしないが、切実に辛かったわ


しかしそれはさっきまでの話で、やっと繋がったよ!
工事が終わったのは昨日の昼なんだが、設定がどうにも上手くいかんくて、ごちゃごちゃやって今に至ってたりね
なんでかしらんがPPPoEの手動設定が出来んくなっとって、しぶしぶルーター買ってルーターで設定したんよ


ともあれ、さぁパーティの始まりだ!
明日は休んで、20日分おもっきし楽しむとしようか!!
【2011/03/06 18:43 】 | 未分類 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ウッウェールカムツー縦1200pix
前にエイサーのWUXGAムスカのPCモニタがバルス喰らって以来、ずっと三菱のフルHDモニタ(ゲーム+テレビ用に買ったやつ)で代用しとったんだが、縦1200pixの使い良さが忘れられんくてWUXGAのモニタを購入することにしたんよね

買おうと思った時はWUXGAで、最近目も悪くなったもんで27インチ↑を予算9万くらいでーみたいな感じで調べとったんだが、そもそもWUXGAのモニタ作ってるとこがほとんど無いんじゃね
前のヤツは大きけりゃいいやーと思って適当に買ったのがたまたまWUXGAだったってだけだったもんで、そこらへん全く知らんかったわ
23-02-27.jpg
んで、選択の権利は無く、成るべくしてiiyamaのPLE2607WS購入に至ったり

適当に調べた感じだと値段の割りに悪いような書かれかたもしとらんし、まーどうせ3万弱だしいいかなーとおもって即ったんだが、やっぱ視野角とムラが若干あれかな?(あー写真は写り方輪悪かっただけで実際は写真ほど酷くはない)
まTNで25.5インチなんだし、どうせ座る場所はいっつも一緒なんだし十分許容範囲よね
【2011/02/27 20:49 】 | 未分類 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>