サーセン
ゼルダ始めるって言っときながら未だにDOADやってた
ゼルダもだが、スパⅣAEと続編CS版が7月に控えてるアリスインナイトメアとか、いろいろやりたいタイトルがあるんだが、気がつけばDOAD起動してたりね
でもそれも今日で終わり
なぜかっつうと

はは
それは、自分にあるまじきグレードBに突入してしまったから
途中、勝ってもポイント増えない負けたら-800とか-500とかいうありえん事態に陥った時は、ゼルダに手が伸びそうにもなったが、堪えて続けたわ

勝率とか連勝数とか見ても調子いいのがわかるね
でももうここら辺から明らかに厳しくなったから、これ以上は無理だと悟って明日からおとなしくゼルダプレイすることにする
またいつか再開する時の為にマリポの立ち回りメモ
★遠距離
基本的に仕掛けない
前歩き、細かい前ステ(フェイント)、9Pとかで間合いを詰める
7P、後歩き、軸移動で焦らすも有り
どうしても突っ込むなら前ダK長押しのスラ
★中距離
1Pが当たるか当たらないかの距離で立ち回るのがベスト
いかにこの距離でチクチク出来るかが勝負
基本牽制は1PKで、ヒット確認からの読み合いでダメージ持ってく
動いたの見てから1Pをホールドしてくる超人相手なら4K始動(リーチが劣るのと打点が高いのが難点)も混ぜる
1PKガードされたらディレイでK派生か止める
ガードで固まる子やホールドしてくる子ならそのまま投げに向かうか9Kで奇襲
9K後はKに派生して様子見して、もし相手がT派生に対応出来なさそうなら、次からT
1PKKK出し切ると隙がでかいがら、出し切るときは読み勝つ時
相手が1PKガード後にがっつりコスってくる子なら、早めにK2KorKKに繋いでカウンター取ってく
1PKヒットしたら警戒しながら4PK>1PP>Tor4PKKに繋ぐ
自分は上中下段Hの区別が出来ないので、下段H多い子には強気に8K
1P嫌がった相手のぶっぱ突進技は全部ホールドでとる
間合い調整時の奇襲には間合い詰めて9Kと8T
9KのT派生は期待値がでかいが格上には通じにくい
★中近距離
基本的に間合いを離したい距離
4PKやら6P8Kやらを当てにいける距離で、当たるとでかいが、打ち負けやすい
お願い☆1PPで潜れる
あと振るとしたら1Kと2K+Hを置いとく感じ
ただ見て無くても余裕過ぎるから1K後の下段派生は振らない(感覚的にH取られやすい)
奇襲は相変らず8Tと9K
前ダ投げもあり
★近距離
密着されたら終わり
ガード固める
ホールドは下段に絞って狙いたい
暴れるなら発生の良い5PかT
魔法の1PPで潜るのもあり
っていうか、1PPはマジ1PPだから1PPでかなりごまかせるし1PP先輩ほんと頼りになる
1PPはガードでガン不利だからヒット確認で止めるか、めんどくさい時はめいっぱいディレイかける
★起き攻め
基本様子見ながら歩きか7Pで間合いを離す
芸無く起き上がり攻撃してくるなら間合い外でKP溜め
強気なら9Kかぶせ
壁が有るならヒョーも有り(起き上がり攻撃すかせる)
基本ヒョーは強いから、起き攻めじゃなくても壁が近くて間合いがあってれば、対応してくるまでヒョーしまくっていい
対応してくるなら張り付きで終わったりフェイント混ぜる
起き上がりに重ねるならPかKで、牽制ならK(確反無し?)、固まってるならT
★コンボ
1PK>4PK>1PP>Tor4PKK
(1PとKはコンボにならない)
これだけでいいんじゃないかって位汎用性が高いコンボ(と勝手に思ってるだけ)
1PK>4PKには目いっぱいディレイかけてホールド誘ってよさげ(ミスって4PKガードされたら2Kに派生して博打)
読み勝てばループか投げ
4PK>1PPはディレイ掛けたら繋がらなくなるから、そのつもりでディレイをかける
メンドクサイなら読みで即当て投げに行くか9K
4PKが上段→中段だから下段ルート用で2KPK(下上中)か2KK(下中)にする
6PK>1PK>1PP>Tor4PKK
6PKからのコンボ
6PKの処断が早いので中距離で重宝する
★覚えとくコンボパーツ
1PKK>6PPP(浮き>Hor4PKK
1PP(浮き)>4PKK
1PP(よろけ)3P>8K(浮き)>Tor4PKK
7KK>1PP(浮き)>Tor4PKK
7KK>8K(浮き)>Tor4PKK
4PK>1PP(浮き)>Tor4PKK
★起き上がり固有
H+Kで蹴りさらにKで派生?
Tで投げ
★検証ネタ(検証不足&実践未投入)
・早めに6PPP(3PP、P+K)で〆て、叩きつけバウンドに合わせて9Pで、相手の起き上がりに大幅有利で裏回り
そっから痛いコンボ叩ければいいが、知らん
・9Kの派生について、P派生K派生T派生の他に着地背面投げ(脚引っ張ってびたーんってやつ)も拓に入れる
裏の拓でPK派生するならK2KKとかで補正切りした方がいいかな?
・K2KKでとめて9K(強制立たせ)背面P+Kとか
・ロープステージはP+Kでロープとコーナーに上る
派生はKとPだけ?
こんなもんかね